発信者番号通知はなぜ固定電話だけ有料なのか【ナンバーディスプレイ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

携帯電話に着信あったら相手の番号が表示されるのに、自宅の固定電話だと相手の番号が表示されなくて不便だなと感じている方いませんか?

実は固定電話はナンバー・ディスプレイ(番号表示)を別途契約しないと、液晶画面がついている電話機でも着信相手の番号が表示されることはありません。

有料でも契約する方っているのかしら?

我が家は営業電話が多くて、拒否するために有料で加入しています。

しかし、携帯電話では無料で使える機能なのに、なぜ固定電話では有料のオプション扱いなんでしょうか。

このご時世、誰かわからない相手からの電話なんてなるべく出たくないですよね・・

なぜ固定電話だけ発信者番号通知を無料にできないのか、自宅に固定電話を契約している方なら一度は疑問に感じたことを本記事で明らかにしていきます。

3行でわかる!この記事のポイント

1.固定電話だけ発信者番号通知が有料の理由

2.NTT東西以外の契約でもナンバー・ディスプレイは有料

3.高齢世帯には無料提供もされている

目次

ナンバー・ディスプレイが有料の理由

自宅の電話
自宅にはこういう勧誘電話が多いからナンバー・ディスプレイは便利だけど・・・

自宅の固定電話に相手の番号を表示させるには、ナンバー・ディスプレイ(番号表示)の契約が必須となります。

電話種別月額利用料工事費
住宅用事業用
加入電話
加入電話ライトプラン
440円1,320円2,200円
(基本工事費1,100円)

(交換機等工事費1,100円)
INSネット64
ISNネット64ライト
660円1,980円
NTT東日本公式サイトより

なぜ固定電話だけ有料なのでしょうか。

その理由としては下記の要因があげられます。

  • NTT東西にアナログ回線がまだ存在している
  • デジタル回線契約者だけを特別扱いできない
  • アナログ回線が廃止になっても利益にために有料にしておく

アナログ回線でコストがかかっている

アナログ回線とは昔の黒電話などが該当します。停電時でも利用できるメリットがあるため、現在では災害時でも電話がつながる体制を整えておく必要のある公共機関や企業などで主に採用されています。

携帯電話のようなデジタル回線であれば、発信者番号通知をさせるのに事業者にかかるコストがほぼないのですが、アナログ回線で発信者番号通知を行うには下記のような手間とコストがかかってしまいます。

アナログ電話の場合、とにかく受話器を上げてもらわないことには通信(通話)ができません。
受話器が下りている電話機に対して局から呼びかける方法は唯一、呼び出し信号しかありません。

そこで局は、通常の呼び出し信号の送出間隔(1秒ON/2秒OFF)とは違う間隔(0.5秒ON/0.5秒OFF)で呼び出し信号を送出し、電話機はこの間隔の時は呼び出し音を鳴らさずに、人にわからないようにこっそり受話器を電気的に上げ、局から1200bpsのモデム信号で送られてくる発信者の電話番号を取得、表示して(ナンバーディスプレイして)、一旦受話器を電気的に下ろします。
その後は通常通り、局から1秒ON/2秒OFFの呼び出し信号を送出して、電話機は呼び出し音を鳴らします。

ですからナンバーディスプレイに対応していない電話機をナンバーディスプレイ契約している回線に接続すると、0.5秒間隔の短い呼び出し音が鳴ることがあります。

引用元:アナログ電話のナンバーディスプレイの仕組み | ハウ (how.jp)

この分のコストを回収するため、有料オプションにせざるを得なかったのが最大の理由であると考察します。

デジタル回線なら無料にできるよね?

僕自身も疑問を抱いている点ではありますが、この件については調べても憶測でしか語られていませんでした。

NTT東西が「デジタル回線の契約者だけ無料にするのは不公平だから」っていうウワサも・・。

真相は不明ですが、おそらく大人の事情なんでしょう。

アナログ回線が廃止されれば無料になるのか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このサイトはSWELLで作成しています

SNS・ブログを収益化するなら

目次