【2024年】買ってよかったもの10選➡気になるアレがランクイン!?

【蒸れない椅子】メッシュチェア DOWINX LS-66W3のレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

デスクワーク中に椅子の背中やおしりが蒸れてきませんか?

たしかに長時間座ってると蒸れを感じるわね

結論

長時間作業で椅子の蒸れが気になる人はメッシュチェア一択

メッシュチェアならLS-66W3が神コスパ

LS-66W3はネットで購入がおすすめ

以前使用していた合皮製ゲーミングチェアの場合、1時間デスクワークをするだけで蒸れるんです。

GTracing

そこでメインの作業椅子の買い替えを決意、「長時間座っても蒸れないオールメッシュ仕様」を条件に探しました。

個人的に腰の部分(ランバーサポート)が出っ張っている形が好きなのと、予算内に収まったDOWINXのオフィスメッシュチェア「LS-66W3を購入しました。

\ただいま開催中/

3/28(金)9:00~4/1(火)23:59まで

タイムセールは見逃し厳禁

目次

DOWINX オフィスチェア メッシュ LS-66W3の詳細

LS-66W3正面

長年椅子の蒸れに悩まされており、2023.12月にDOWINX オフィスチェア LS-66W3に買い替えしました。

購入前に同じ価格帯のメッシュチェア(ニトリ OC503)の座り心地を体験してきましたが、LS-66W3もハリや固さなどは

ほぼ同じように感じます。

DOWINX  LS-66W3 SIZE
DOWIN公式販売サイトより
商品サイズ幅66cm×奥行66cm×高さ108cm(ヘッドレスト装着時+20cm)
重量21.6kg
メッシュ部分の色ブラック、グレー
座面高さ44cm~53cmう
座面幅50cm
座面スライドあり (前後に5cm)
リクライニングあり (135度)
ランバーサポートあり (人間工学に応じたS字構造)
アームレストあり (3D仕様/上下6cm・前後6cm・横40度)

\ただいま開催中/

3/28(金)9:00~4/1(火)23:59まで

タイムセールは見逃し厳禁

LS-66W3のメリットは5つ

LS-66W3横

LS-66W3を購入するメリットは下記の5つ。

  1. オールメッシュで蒸れにくい
  2. 人間工学仕様で疲れにくい
  3. 座面がスライドする
  4. かがまなくても椅子の操作ができる
  5. 価格がお手頃

オールメッシュで蒸れにくい

LS-66W3 ヘッドレスト

LS-66W3の最大のメリットが長時間の使用でもほぼ蒸れないこと。

背中部分がメッシュになっている椅子は多いけど、座面までメッシュなのでおしりの蒸れも感じません。

人間工学仕様で疲れにくい

LS-66W3通常使用時

エルゴヒューマンという高級椅子と同じような仕様となっているため、長時間の作業でも理想的な姿勢を保ち、疲れにくくしてくれます。

ランバーサポートを上下に調整できればより疲れにくい感じがしました。

座面がスライドする

LS-66W3リクライニング時

この価格帯の競合製品ではほぼついていない座面スライドがついています。

座面を前にスライドさせると、リクライニング時にゆったりとくつろぐことができます。

逆に後ろ側にスライドさせるとデスクワークに集中しやすくなります。

かがまなくても椅子の操作ができる

LS-66W3操作レバー
左手側にリクライニング、右手側に高さ・座面調整のレバー

左右の座面すぐ横にリクライニング・高さ調整・座面スライドの操作レバーがついているので、姿勢を傾けて操作をしなくてもOK!

座面の下だと身体を傾けないと届かないのよね・・

価格がお手頃

メーカー公式サイトでは49,700円(2023.12月時点)と表示されていますが、DOWINX楽天市場店では3万円以下で販売されています。

クーポン利用やセール時を狙うと2万円程度で購入できますよ♪

\ただいま開催中/

3/28(金)9:00~4/1(火)23:59まで

タイムセールは見逃し厳禁

LS-66W3のデメリットは3つ

LS-66W3箱

LS-66W3はメリットの方が多いですが、デメリットに感じた点は3つ。

  1. 冬場は通気性が良すぎて肌寒い
  2. 最初は座面が硬く感じる
  3. 3Dアームレストがすぐ動く

冬場は通気性が良すぎて肌寒い

蒸れに対しては抜群の効果を発揮するオールメッシュですが、寒い部屋の中で使用すると、通気性が良すぎて肌寒さを感じます。

温かい衣服を着たり、ブランケットをかけるなど、身体が冷えすぎないようにしましょう。

最初は座面が硬く感じる

購入直後はメッシュの張りが強いせいか、座面部分の硬さを感じました。

本革など柔らかい座り心地の椅子から買い替えようとする人は注意が必要です。

1週間程度使用するとハリが馴染んでくるのと、身体も慣れてきますよ♪

3Dアームレストがすぐ動く

左右のアームレストが上下・前後・ななめと自由に動くため、アームレストを持って椅子を動かすと、カチカチっとレスト部分がすぐに動きます。

またリクライニング時も両手でアームレストを持って後方に倒れようとすると、レストが一番前の位置だと一気に一番後ろの位置までカチカチっと下がってしまいます。

椅子を引くときは背もたれ部分をにぎる、リクライニング時は背中で押すようにしましょう。

\ただいま開催中/

3/28(金)9:00~4/1(火)23:59まで

タイムセールは見逃し厳禁

LS-66W3はこんな人におすすめ

LS-66W3部品

LS-66W3はこんな人にぜひ使ってみてほしい椅子です。

・椅子に座って作業していると蒸れが気になる

・長時間デスクワークをする

・汗っかき

・柔らかすぎる座面が苦手

・腰のサポート部分(ランバーサポート)が必要

・猫背や腰痛持ち

\ただいま開催中/

3/28(金)9:00~4/1(火)23:59まで

タイムセールは見逃し厳禁

よくある質問

FAQ

DOWINXのQ&Aはこちら。

DOWINXってどんなメーカー

2017年に発祥した中国のメーカーです。

創業者が某伝統チェアメーカーの工場から「安い素材で作ったものを高く売るのは非合理的だ」と自らブランドを立ち上げ、低価格で高品質のチェアの研究をはじめたとのこと。

高級なオールメッシュチェアとは何が違う?

調べたところ、背面や座面のメッシュ素材が違います。

3万円を超えてくるとエラストマーメッシュと呼ばれる伸縮性に優れたものが使用されています。

エラストマーメッシュのほうが座ったときの沈みこみが深い感じでした。

ハリが固いのが好みな人はDOWINXがおすすめです。

ゲーミングチェアとは何が違う?

一般的なゲーミングチェアは背中部分の面積が多く、背面から見ると存在感があります。

LS-66W3はヘッドレストを外して使用すればオフィスチェア色が一気に強くなります。

ランバーサポートの位置は調整できない?

人間の腰に沿ったS字形状を採用しているため、一部メーカーのようにランバーサポート部分を動かすことはできません。

その分何もしなくても姿勢が伸びて快適に作業ができます。

\ただいま開催中/

3/28(金)9:00~4/1(火)23:59まで

タイムセールは見逃し厳禁

【まとめ】DOWINX LS-66W3

まとめ

DOWINX LS-66W3は、オールメッシュチェアの中でも低価格の部類ですが、座り心地や機能面は同価格帯の他社製品には見劣りする点はありません。

自宅でもデスクワークをする人で、初めてオールメッシュチェアを検討する人には非常におすすめの商品です。

1万円以下の椅子と比べると快適性がグンと上がりますので、腰痛持ちや猫背の人にもおすすめですよ。

\ただいま開催中/

3/28(金)9:00~4/1(火)23:59まで

タイムセールは見逃し厳禁

「Mr.chairs」の記事「【低予算】2万円台で選ぶおすすめチェア5選!低価格チェア選びのポイント徹底解説」では、低価格のオフィスチェアでも後悔しない選び方を解説しています。こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

目次