2023年– date –
-
カーナビを使わないのはなぜ?車のナビはスマホでもできる
最近の車には当たり前のようにカーナビがついてますよね!? 新車を購入する際もカーナビを大半の方が設置を希望される、もしくは標準装備に入っているかと思います。 どんどん画面も大型化されつつあるカーナビですが、実際にナビとして使用されています... -
Vitality ゴールドステータス達成までの期間や条件
住友生命 Vitality加入者のみなさん! ステータスポイントは順調に積み上がっていますか? 翌年度以降の保険料が割引になるため、保険と連動させている人は気になりますよね。 シルバーステータス以上なら毎年保険料が割引され、割引率は最大30%まで積み... -
Suicaに小銭をチャージする方法(10円単位でチャージできる駅)
首都圏で電車やバスで通勤・通学している人ならSuicaは知っていますよね? Suicaにチャージして電車やバスに乗れたり、お店で現金の代わりにお買い物できるICカード。 JR東日本の券売機でチャージする場合、500円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10... -
【スマホの落下防止】MagsafeリングならAnker610がおすすめ
スマホを操作中に落として画面を割ってしまった経験ありませんか? たとえケースをつけていても、当たり所が悪いとあっさり画面が割れます。 ちなみに僕は道路に落として画面を2回割りました💦 しかも最近のスマホは機能が向上したこともあり、10万... -
Amazonアソシエイト 審査落ちから復活(合格)した方法
ブログ初心者がAmazonアソシエイト(本家)に合格するのは難しいと言われています。 その理由が「申請したブログから180日以内に3件の販売実績」を出さないと審査すらしてもらえないこと。 審査すらしてくれないとは厳しいルールね 始めたばかりのPV少ないブ... -
発信者番号通知はなぜ固定電話だけ有料なのか【ナンバーディスプレイ】
携帯電話に着信あったら相手の番号が表示されるのに、自宅の固定電話だと相手の番号が表示されなくて不便だなと感じている方いませんか? 実は固定電話はナンバー・ディスプレイ(番号表示)を別途契約しないと、液晶画面がついている電話機でも着信相手の番... -
Pixel8をMagSafe化!TORRAS(トラス)のケースをレビュー
スマホのMagSafe(マグセーフ)って知っていますか? iPhone(12以降)に搭載された機能で、スマホリングやワイヤレス充電器を磁石で接着できるんです。 PixelシリーズにMagsafeは搭載されていませんが、iPhoneのように磁石で着脱できたら便利だと思いませんか... -
Google Pixel 下取りのやり方と初期化の注意点
新しいPixelスマホを購入したとき、古い機種は下取りに出してますか? 下取りを利用すれば、新端末の購入代が実質値引きで負担が軽減されるため、積極的に利用するのがおすすめ。 Pixel 8購入時にPixel 7を査定したら43,200円の下取り額でした。(2023.10.1... -
【実証】PixelからPixel(ピクセルからピクセル)のデータ移行方法
スマホを機種変更したとき一番面倒なのがデータ移行ですよね。 PixelからPixelへのデータ移行は、いままで付属のUSB-Cケーブルを新旧端末につないで行っていました。 しかしPixel8以降の機種では、旧Pixelから新Pixelへケーブルなしでデータ移行が可能にな... -
Pixel 8に買い替えするメリット【Pixel7と何が違う?】
2023年10月12日、Googleの最新スマホPixel 8/Pixel 8Proが発売されました。 昨年のPixel 7/7Proの発売時は実質0円~(下取り含む)と脅威的なキャンペーンで大注目されましたが、今年は円安の影響も受けてか本体価格112,900円~と大幅に値上がりしてしまい...