疑問– tag –
-
551を関東で買えるところはある?関西でしかお店を見ない理由
大阪に一度でも行ったことがある人なら「551蓬莱」という名前を聞いたことありませんか? 関西の主要駅や空港にも出店しているので看板を目にすることも多いはず。 大阪名物の豚まんを求め、連日観光客や地元の人も押し寄せる大人気店です。 新幹線に乗る... -
551の催事は大行列!攻略法は開店1時間以上前に並んで整理券をゲット
大阪名物「551 HORAI」の豚まんを食べたことありますか? 常設店舗は関西にしかないため、関西以外で食べようと思うとオンラインで注文する or 百貨店などに出店する催事で購入するしかないんですよね。 その催事がまたとんでもない行列で、待ち時間が4時... -
飲食店でクーポンを使わない人はどういう心理?使う人はせこい?
みなさん飲食店で食事するときにクーポンがあったら使いますか!? ちなみに僕は割引クーポンがあるなら使う派です 平日ランチタイムに飲食チェーン店を訪れると、クーポンがあるにもかかわらず、それらを一切使わずに支払いしている人をよく見かけます。 ... -
家電量販店はネットと店頭で値段が違う!?お店でもネット価格で買う方法
みなさん一度は家電量販店に行ったことはありますよね。 実は同じ家電量販店でも商品によってネットと店頭の価格が違うことは知っていますか? 我が家の近くには家電量販店Kがあり、ある商品をネットで検索したところ、一番安かったのがKでした。 休日にそ... -
電車の屋根からバチバチっと青白い火花が出るのはなぜ?
大雨の日に駅で電車を待っていると、目の前を通過列車が接近してきました。 そのとき、電車の屋根と架線が接触する部分からバチバチっと青白い光が飛び散ったのです! 普段は見ない光景だったので、通りすぎるまで見入ってしまいました。 火花がこちらに飛... -
カーナビを使わないのはなぜ?車のナビはスマホでもできる
最近の車には当たり前のようにカーナビがついてますよね!? 新車を購入する際もカーナビを大半の方が設置を希望される、もしくは標準装備に入っているかと思います。 どんどん画面も大型化されつつあるカーナビですが、実際にナビとして使用されています... -
Amazonアソシエイト 審査落ちから復活(合格)した方法
ブログ初心者がAmazonアソシエイト(本家)に合格するのは難しいと言われています。 その理由が「申請したブログから180日以内に3件の販売実績」を出さないと審査すらしてもらえないこと。 審査すらしてくれないとは厳しいルールね 始めたばかりのPV少ないブ... -
発信者番号通知はなぜ固定電話だけ有料なのか【ナンバーディスプレイ】
携帯電話に着信あったら相手の番号が表示されるのに、自宅の固定電話だと相手の番号が表示されなくて不便だなと感じている方いませんか? 実は固定電話はナンバー・ディスプレイ(番号表示)を別途契約しないと、液晶画面がついている電話機でも着信相手の番... -
インコが落鳥(亡くなった)した…どうすればいい?
大切に飼っていた家族とも言えるインコちゃんが亡くなるのは悲しいですよね...。 先日我が家でも7年間共に過ごしたセキセイインコが落鳥しました。 はじめて飼ったインコだったのでどうやって弔ってあげればいいかわからず、色々調べた結果「ペット火葬」... -
【東京ゲームショウ】幕張メッセのイベントに車で行ける?駐車場は?
2024年の東京ゲームショウは、9月28日(土)~9月29日(日)に千葉県幕張メッセで開催されました。 平日は主に関連企業やメディアの方のみ、土・日が誰でも入場可能な一般公開日となっており、4年振りに幕張メッセ全館使用&コスプレエリア復活(一般公開日)と...