【arrows・らくらくホン】倒産後の補償やサポートはどうなる?

当ページのリンクには広告が含まれています。

arrows・らくらくホンを製造するスマートフォンメーカーFCNTが、2023年5月30日に東京地方裁判所に民事再生手続きの申し立てを行いました。申し立てはその日のうちに受理され、監督命令および弁済禁止の保全処分発令を受けたと発表しました。

らくらくホンってシニア層に人気のスマホじゃない・・!

そうなんですよ。だから不安を感じる方も多いと思います。

arrowsやらくらくホンは、国産メーカーだから安心だと思って購入した方もいらっしゃいまよす。そこでこの記事ではドコモ/au/SoftBankの大手通信会社の今後のサポート体制についてまとめました。

3行でわかる!こに記事のポイント

1.大手通信会社はサポートを維持する

2.FCNTは元・富士通だった

3.FCNTからの告知事項

目次

大手通信会社はサポート体制を継続する方針

暇をもてあます

NTTドコモ

ドコモ、arrows・らくらくホンのサポートについて
出典:NTTドコモホームページお知らせ

「らくらくホン/らくらくスマートホン」、および「arrowsシリーズ」などのFCNT社製品のアフターサポート体制を整え、販売を継続すると発表しており、現時点ですぐに販売を取りやめたり、サポートを打ち切りにされることはなさそうです。

らくらくホンはドコモでしか発売されていない端末で、慣れた端末を長期間所有することが多いシニア層も、ドコモのサポート体制がずっと続くのであれば使い続けても安心でしょうが、販売を継続するということ以外は明言されていないので注意が必要です。

KDDI (au)

KDDI、arrowsのサポートについて
出典:auホームページお知らせ

auでは主に廉価端末の「arrows We」を取り扱っており、NTTドコモ同様にアフターサポート体制を整え、販売を継続すると発表しています。

SoftBank

SoftBank、arrowsのサポートについて
出典:SoftBankホームページお知らせ

SoftBankもau同様に廉価端末の「arrows We」を取り扱っており、今後もアフターサポート体制を整え、販売を継続すると発表しています。

FCNTは元は富士通だった会社

FCNTは前身となる富士通が売却した携帯事業を継承した会社で、arrowsらくらくホンといった、日本でも主にシニア層向けの端末を製造・販売していました。

arrows端末

らくらくホン・arrowsといえば有名なスマホですよね

なぜ倒産したのか?

倒産

倒産の経緯については、「携帯市場の成熟化等によって売り上げが伸び悩み、さらに円高の進行や世界的な半導体不足等の影響によって、原価・費用が急激に高騰。グループ全体の収益や資金繰りが急速に悪化したため」と発表しました。

最近では京セラも個人用スマホ事業から撤退し、今後は法人用のみ製造を継続する発表しました。

製造メーカー側からの告知内容

FCNTからの告知内容

携帯事業者からは今後も販売は継続していくと発表されましたが、製造元であるFCNTは「スマホ製造を含む他事業についてはスポンサー支援がない」として、「製造・販売事業を本日以降速やかに停止、修理・アフターサービスは一旦休止させていく予定」と告知しています。

FCNT問い合わせ
出典:FCNTホームページお知らせ

可能なら早めに機種変更を

携帯事業者がFCNTに代わって修理・サポート全てを請け負うとは考えられず、もし故障した場合、今後の対応がどうなるか不透明な状態です。arrowsやらくらくホンユーザーの方は、違うメーカーの端末に機種変更することを視野に入れてもいいかと思います。

まとめ

自分が使用しているスマホが日本メーカーの場合、相次ぐ倒産や事業撤退により不安になりますよね。

今後もし機種変更される場合、個人的には撤退リスクがほぼない「iPhone」や「Google Pixel」をおすすめします!

また毎月の通信料金を下げたいと思ってる方には、楽天モバイルもおすすめですよ!

\スマホの契約は家電量販店がおすすめ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このサイトはSWELLで作成しています

SNS・ブログを収益化するなら

目次